この記事を読んで頂きたい方
・「りゅういえんじにあ,お前何者だよ」という方
・「このブログなんのために書いてんだよ」という方
この記事でわかること
・著者(りゅういえんじにあ)の紹介
・このブログを始めた経緯
自己紹介
はじめまして,りゅういえんじにあと申します.@ryuyengineer
サイトをみていただきありがとうございます.
学生時代ロボットの研究をしていて,アルバイトでは個別指導塾で講師をしておりました.
工学の修士課程修了を修了し,今は機械系技術者として働いています.
このブログを始めた経緯
学生時代からバイト,サークル,研究室といった関係で
様々なバックグラウンドを持つ人と関わりを持つことが多かったです.
人との関わりでわかったことは「自分の常識は他人の非常識」でした.
もちろん逆に「自分の非常識が他人の常識」ってこともあります.
そのような状況をひしひしと感じており,
読んでいる皆さんのお役に立てる情報を提供できないか?
と思いこのブログを立ち上げました.
日々の出来事やちょっとしたトピックを技術者の視点でみたとき,
役立つ知識(含雑学,トリビア?)を
お伝えすることで少しでも読んでいる皆様の
視野を広げるお手伝いをさせていただければと思います.
本サイトの方針
本サイトではりゅういえんじにあが生活の中で感じた,気づいたことを
エンジニア,技術者的視点で解説していきたいと思っています.
職業柄,物理や数学に関する話が多くなると思います.
ただし細かい部分(難しい公式)をつらつら書くつもりはありません.
「ざっくりイメージしてもらい,次につなげてもらう」
これを基本的なモットーにコンテンツを増やしていきます.
また日々の生活気づいた,これは役に立ちそうだと思う豆知識も
併せて発信していきます.
これは科学とか物理関係なくやります.
おわりに
この記事では自己紹介とブログを立ち上げた思いを書かせていただきました.
今後コンテンツを増やしていきますので,よろしくおねがいします.
コメント