記事内に広告が含まれています

「転職の思考法」 読んだらこんなことがわかるよレビュー・感想

お仕事アイデア
スポンサーリンク
  • 広告を含む場合があります

こんな人に読んでもらいたい記事です

・「このまま今の会社にいていいのか?と一度でも思ったら読む 転職の思考法」を読んでみたい

・この本を読むとどんなことがわかる?

・転職活動をやってみたいけど,何から始めたら良いのだろう?

という人

結論

話題の本
「このまま今の会社にいていいのか?と一度でも思ったら読む 転職の思考法」
を読んでみました.

細かい内容には触れませんが,こんなことがわかるよという内容を紹介します.

転職するしないに関わらず,自分の市場価値を高めるとはどういうことか?ということを考えるきっかけにはなりそう.

自分の市場価値を考えた上で転職活動する,しないを考えれば良いと思います.

(1)「自分の市場価値ってどう決まる?」がわかる

(2)ベンチャー企業への転職を考えたときの会社の選び方の例がわかる

(3)「待遇VS成長」どっちを考えるべきかの指標がわかる

「このまま今の会社にいていいのか?と一度でも思ったら読む 転職の思考法」を読んでみた

こんにちはりゅういえんじにあです.

著作権の話がありますので当然詳しい内容は紹介できませんが,
この本を読むとこんなことがわかるよ,という視点で紹介したいと思います.

「このまま今の会社にいていいのか?と一度でも思ったら読む 転職の思考法」読んだらわかること

ここでは「このまま今の会社にいていいのか?と一度でも思ったら読む 転職の思考法」を読んだら
「こんなことがわかったよ!」というのを3点ピックアップしてみました.

(1)「自分の市場価値ってどう決まる?」がわかる

「市場価値」といわれて漠然と
「どれくらいの会社が自分を必要としてくれているのかという指標」
という認識しかありませんでした.

しかし,その「どれくらいの会社が必要としてくれているのか」が
どのような因子で構成されているかわからないと,漠然と
「市場価値を高めるために仕事を頑張る」になりかねません.

漠然と進めた結果,市場価値の向上につながればいいですが
全く関係のない努力をしていた場合は目もあてられません.

ここでは「市場価値」を評価する3つの指標が紹介されています.

どんな仕事をしたいかでどの指標を伸ばすべきかがわかるので,
自分の市場価値を見つめることができました.

(2)ベンチャー企業への転職を考えたときの会社の選び方の例がわかる

すでにあるフィールドで強みを持ち立ち位置もある程度決まっている大企業と違い
ベンチャー企業は強み,弱み,人材の質がよくわからないことがほとんどです.

(コーポレートサイトの会社案内だけでは詳しいことがわからないことが多いです)

会社とのコンタクトをとるときに具体的に確認すべきポイントや,
投げかけるべき具体的な質問例がありました.

実際に自分も会社との面談(選考前のカジュアル面談ですが)したときに
この本の内容参考に質問を投げかけると,詳しく教えていただけたので非常に有効なものだと感じます.

(3)「待遇VS成長」どっちを考えるべきかの指標がわかる.

会社の面接を進め仮に複数の会社から内定を得たとします.

「単純に給料が良い会社」と「一時的に給料が下がるかもしれないけど,自分の市場価値を高める上で糧になりそうな会社」どちらが良いのか迷うことになるかもしれません.

「待遇VS成長」どんな指標を持ってどんな選択をすべきか,ということが述べられています.

そもそもこのような選択で迷う理由の一つとして日本企業の伝統である「年功序列」が
あるわけですが,それによって引き起こされるデメリットとの兼ね合いになるので
他人事とは思えない内容になっています.

おわりに

今回は「このまま今の会社にいていいのか?と一度でも思ったら読む 転職の思考法」を実際に読んで
どんなことがわかるのか,という視点で考えてみました.

「そもそも転職活動とは?」と思う人に最適です.

ありがとうございました.

 

タイトルとURLをコピーしました