記事内に広告が含まれています

コードレスクリーナ選びで検討するポイントは?

生活向上アイデア
スポンサーリンク
  • 広告を含む場合があります

こんな人に読んでもらいたい記事です

・初めてコードレスクリーナを買ってみる!

・コードレスクリーナーを選ぶときのポイントは?

という人

結論

・自宅用の掃除機に初めてコードレスクリーナを導入しました.

・コード尽きの掃除機を使っていて気づかなかった,
コードレスクリーナ独自の選ぶポイントを紹介します

コードレスクリーナ,選び方のポイントは?どう選ぶ?

こんにちはりゅういえんじにあです.

先日コードレスクリーナを購入することにしました.

ネットで簡単に購入することもできますが,実際の使い心地を確認したかったので
お店に出向いて使い心地を確認した上で購入しました.

店員さんから教えて頂いたことを踏まえながら選択したポイントを紹介します.

ちなみに、ロボット掃除機を迷われている方もいるかもしれませんが、赤ちゃんくらい小さい子の子育てをしてるならコードレスクリーナーを使ったほうが良い気がします。

コードレスクリーナどんな視点で選ぶ?

今回は店員さんにいろいろ話を聞きながら選びました.

どんなポイントをヒアリングされたか紹介します.

(1)バッテリーはどんな運転条件でどれくらいもつか?

今までコード付きクリーナを使っていたら全然気にする必要がなかったわけですが,
コードレスクリーナはバッテリー運転になりますので,運転時間を気にする必要が出てきます.

もちろんバッテリの持ちは運転モード(吸引力の強弱)によるので,
「弱なら○分,強なら□分」という形で実際の掃除時間と照らし合わせることが必要です.

例えば強いモードだと20分くらいしかもたないものがありました.

しかし短すぎると全部掃除が終わっていないのに,電池切れなんて憂き目にあいかねません.

予備のバッテリーを取り替えて掃除を続けるというアイデアはあるけど,
人によってはめんどくさいと感じるかもしれません.

また強弱の基準ががメーカによってバラバラという点にも注意です.

安易に表示に惑わされることなく,実際に運転してみて
「ふむふむ,このメーカの強はこんな感じか」
と確認することをおすすめします.

(2)形状,デザインはどうか?

コードレスクリーナはモップのような形(スティックタイプ)で完結しています.

ケーブルがない,というのはうれしいですね.

しかし見た目は似ててもメーカによって様々違いがあります.

注目した点は以下の2点です.

・重量は重すぎないか?

「重い軽い」を分けるラインは感覚的に2kgでした.

男性だったら2kgでも「まあこんなもんか」という印象だったが,
女性だと2kgだと重く感じるようです.

・重心は上か下か?

主に吸引力を発生させるモータや,バッテリなどが手元にあるのかヘッド側にあるのか,という話です.

下重心(モータやバッテリがヘッド側にある)の場合は
自立するので収納の際スタンドなどは必要ありません.

例えば下重心のクリーナーはエレクトロラックス社の以下のようなものがあります.

一方上重心(モータやバッテリが手元側にある)の場合は
自立せずそのままでは立てて収納ができないので,倒して置いておくことになります.

例えば上重心のクリーナーはダイソン社の以下のようなものがあります.

「吸引力の変わらないただ一つの掃除機」で有名ですね.↓

上記のクリーナーでは収納時,タンスなどにひっかけておけるように滑り止めのラバーがついてたりするので置き場所に困ることはないはずです.

どうしても立てたければどっかに引っ掛けるとか別途スタンドを用意することになります.

(3)どんな付加機能が欲しいか?

各メーカによって一番人によって意見が割れるポイントです.

もはや趣味の世界といってもよい部分になります.

必要・不要をきちんと判断したところですね.

例えば以下のようなものがあり,各社各製品の特長を抑えて選ぶ必要があります.

・「毛が絡まりにくい機能を持つヘッド(ブラシに工夫がほどこされている)を持っているもの」
→ペットがいるおうちなどに最適!

・「布団クリーナー用のヘッドがついているもの」
→別途布団クリーナーを購入する必要なし

・「スタンドにセットすると自動的にゴミを回収してくれるもの」
→ごみ捨ての手間が少なくなる!手が汚れない!

残念ながら「全部入り!」ってものはないので,自分にとってなにが最適なのかを
考えて選ぶ必要があります.

おわりに

一口にコードレスクリーナと言っても,メーカによって特徴が様々ですので
それぞれの特徴を踏まえて選びたいですね.

ありがとうございました.

 

タイトルとURLをコピーしました