こんな人に読んでもらいたい記事です
・電子レンジでコンビニ弁当や冷凍食品を
温めるときの時間を計算は?
・「J(ジュール)」とか「W(ワット)」ってなによ?
という人
結論
= 「パッケージにかかれているワット数(W)」
÷ 「使いたい電子レンジのワット数(W)」
× 「パッケージにかかれているレンチン時間(秒)」
・「電子レンジでチンする(レンチンする)」=「食品に電磁波で熱を与える」
ということを理解しよう
→ゴールは必要な量の熱を与えること
・例えば600Wで加熱するときは,1500Wの加熱時間の2.5倍で加熱しよう
(加熱能力で比較すると600Wは1500Wの2/5しかないから)
・それぞれの言葉の単位をおさえよう
「J(ジュール)」:熱の単位
「W(ワット)」:1秒間でどれだけの熱を与えるかの単位
(仕事率といいます)
はじめに
こんにちは,りゅういえんじにあです.
忙しい日々の生活に欠かせないコンビニ弁当.
朝買ってお昼休みにに電子レンジで温めて食べる,ということをしています.
しかし,お弁当にはよく「1500Wで○分」とありますが,
会社の電子レンジには「600W」としか書いてありません.
「さて,どれくらいレンチンすればよいのでしょう?」
このような経験をされている方は多いのではないでしょうか?
今回は「パッケージとは異なるW数の電子レンジで加熱するときの時間の計算方法」をまとめます.
まぁ,日常生活ではそんなにきにする必要もないかもしれませんが.
またこの話の原理となる「熱と仕事率」を交えながら紹介します.
最近の電子レンジの調理器具も様々あるので,
この話を理解するとお弁当の加熱以外にも使えますよ↓
「レンチンする」という行動のゴールはなんだろう
まず「電子レンジでものを温める(レンチンする)」のゴールは何でしょう?
目標はレンチンして,食品を食べやすい温度に加熱することです.
つまり,方法はどうであれ
「目標の熱の量を加える」ことができればOK
というということです.
熱の量の計算(高校物理のお話)
※この章は少し高校物理のお話になります.
興味のない方は読み飛ばして頂いてOKです.
では食品を温めるための
熱の量はどうやって求めるのでしょうか?
ここで出てくるのが熱,仕事率のお話です.
それを理解するためには以下の言葉をおさえる必要があります.
・「W(ワット)」:仕事率(1秒間でどれだけの熱を与えるか)の単位
=(J/秒)
例えば1500Wのレンジで1分(60秒)温める
お弁当があったとします.
このときお弁当に与える熱量は
1500(W)×60(秒)=90000(J)
になります.
お弁当の温め時間は
この90000(J)を1500Wの電子レンジで
与えるときどれくらいの時間が必要か,を
示したものです.
逆に言えばこの90000(J)を
与えることができればOKです.
家にある600Wの電子レンジで加熱するならば,
90000(J)÷600(W)=150(秒)
になります.
1500Wで温めていたものを600Wで温めるとき
2.5倍の時間をかければOKということになりますね.
もちろん正確には温めている間に,
お弁当から熱が逃げるとかもあるので,
まったく同じにはなりませんが,
参考にはなると思います.
レンチン時間の計算方法(計算式)
ではここまでの話をまとめとして,レンチン時間の計算式を示します.
= 「パッケージにかかれているワット数(W)」
÷ 「使いたい電子レンジのワット数(W)」
× 「パッケージにかかれているレンチン時間(秒)」
参考までに意味を示します.
まず「パッケージにかかれているワット数(W)」が
「使いたい電子レンジのワット数(W)」の何倍かを計算します.
それだけの熱の量をレンチン時間で挽回しなくてはいけないので,
その分だけレンチン時間を増やすという算段です.
おわりに
今回,熱と仕事率の関係を使って
電子レンジでの加熱時間について書きました.
1500Wの電子レンジなんて,普通の家庭にはないので
(あったとしても使用した瞬間にブレーカーが落ちます(笑))
この記事を参考においしくお弁当をたべていただけると
幸いです.
ちなみに温めると言えばガスコンロでの加熱もありますが,
じつは強火がよい,というわけではないんです.
併せてごらんください.
ありがとうございました.
コメント